農地・牧草地へのバイオ炭施用による炭素貯留プロジェクトについて

熊本 富山

稲わら、もみ殻、竹などの農業廃棄物を炭化させて作ったバイオ炭を農地に施用し、炭素を土壌に固定(貯留)します。

農地・牧草地へのバイオ炭施用による炭素貯留プロジェクトについて

Jizokuにとって、サステナビリティ(持続可能性)とは、単に環境を保護することだけではありません。地域コミュニティが豊かに暮らすために必要なツールや支援を提供することでもあります。

気候の急激な変化や、土壌劣化による農業生産性の低下が深刻化する中、Jizokuは地域の農家の方々と密接に協力し、持続可能なソリューションを導入しています。私たちは、農業廃棄物を炭素を豊富に含む資材に変え、土壌の質を向上させながら土中に炭素を貯留するバイオ炭技術へのアクセスを農家の方々に提供し、支援しています。

効果と透明性を確保するため、私たちはバイオ炭の製造プロセスを監視し、各バッチの品質を検証する認証システムを開発しました。プロセス全体を通じて、効率と一貫性を高めるためにデータが慎重に収集・分析されます。バイオ炭が水田に施用された後は、その結果を記録し、カーボンクレジットを申請するために必要な書類を作成します。

この取り組みを通じて、Jizokuは持続可能な農業を推進するだけでなく、農村コミュニティが気候変動対策に参加し、成長するカーボン経済から利益を得られるよう後押ししています。